« ブログに再挑戦! | トップページ | 今年こそは・・・・ »

2015年1月 1日 (木)

養生之暦 H27年 1月 謹賀新年

201501

平成二十七年 乙未

善養生者若牧羊然
よく  せい           ひつじ やしのう  ごとく しかり
善く生を養う者は羊を牧うが若く然り

視其後者而鞭之
そ    おく               これ  むちう
其の後るる者を視て之を鞭つ

             『荘子』外篇 達生

晩冬 六日小寒 二十日大寒
◆先月十二月の気温は、暖冬の季節予報を見事に裏切って、平年より二度も低い一月並みの寒さでした。爆弾低気圧は、東日本を中心に台風並みの暴風を吹かせました。この冬の異常気象は世界規模のようで、偏西風の大蛇行が原因らしく、その蛇行の原因にはエルニーニョ現象が、エルニーニョの原因は全球的な深層海流循環の変動が、そして深層海流の変動は、月の潮汐力の変化と関連が疑われているそうです。秋頃の予測ではエルニーニョは未発達のまま終息とのことでしたが、ここにきて「既に夏から発生していたと考えられる」と、一転して異常気象を説明するための修正がされています。

◆悲しいから泣くのではない。流涙と嗚咽は、悲しみの情動反応の暴走を防ぐ身体生理の適応的な反応系の一部なのだ。緊張するから下痢するのではない。排尿や脱糞や嘔吐などの内臓反応は、緊張の中和をもたらす適応反応なのだ。乗り物に酔うから吐くのではない、酔いの混乱を収束する適応反応として嘔吐するのだ。現象としての多くの身体生理反応は、病的なのではなく適応的だと考えると、医に係る世界は随分と違ってくる。

 去年今年  声なき声の 溢れをり 

|

« ブログに再挑戦! | トップページ | 今年こそは・・・・ »

900 暦」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 養生之暦 H27年 1月 謹賀新年:

« ブログに再挑戦! | トップページ | 今年こそは・・・・ »