Mさんからの返信
ブログ再開のお知らせメールを出したら、わが心の師Mさんから
> これはどうですか?
> http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40227
と、佐々木俊尚という「作家・ジャーナリスト」のインタビュー記事のアドレスが送られてきた。
Mさんの「これどうですか」は用心しないと危ないのです。褒めても、貶しても、その奥というか次というか、そんな謎かけがあったりして、時としてハシゴが外れてしまいかねないのです。
ですが、今回の佐々木俊尚さん、インタビューアーのO女史がいけないのかな。
この人、21世紀の「貧困」出自のプロレタリア作家? 無知じゃなかった苦学生の永山則夫ですか・・・
第一、「作家・ジャーナリスト」の肩書の人物なんぞが大嫌いな私って知っているでしょう、Mさんたら~
『21世紀の資本』を囓って、《21世紀の貧困》を考えてみる必要があると思っていたところでした。
Mさん、これって読む価値ありそうでしょうか?
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20150106
| 固定リンク
「800 世界・思想」カテゴリの記事
- 違う見解(2015.02.24)
- 背筋が・・・・(2015.01.09)
- Mさんからの返信(2015.01.08)
- 表現の自由?本当かネ?(2015.01.08)
- 不在の抗い神戸の少年の悪 (2006/01/06)(2014.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント